Perl入学式に参加したきっかけ

Perl入学式を3周し、4周目はサポーターとして参加させていただくことになりました。そこで記念に、Perl入学式に参加することができた経緯を書こうと思いました。

Perl入学式の存在を知る


2018年5月
南の方にいる妹ちゃんとのやりとりで、Perl入学式第2回@東京の前日にPerl入学式とPerlという言語を知りました。

f:id:shicanoko-o:20191222162306j:plainf:id:shicanoko-o:20191222162312j:plain
Perl入学式を紹介される

Perl入学式@東京の第1回目は終了している...けれど参加したい!!
しかしこの時、私はWindowsを使っていたため、Macユーザーの妹は教えることができずにいました。

なんとか明日のPerl入学式第2回に参加したい


Perl入学式は全5回のカリキュラムで構成されていますが、必ずしも第1回から参加しなければいけないというわけではありません。そこで、自力で第1回の内容、環境構築を行おうと試みました。

f:id:shicanoko-o:20191222162316j:plain:w300
自力で試みる

しかし、ド初心者がすんなりできるわけもなく...

f:id:shicanoko-o:20191222162321j:plainf:id:shicanoko-o:20191222162325j:plain
つむ

そもそも、Perl入学式の主催者にコンタクトをとる方法もわかっていませんでした。(妹ちゃんほんと親切&優しい)

Twitterのアカウントが作成される


妹ちゃんが一肌脱いでくれました。気づくと私の大学のメールアドレスでTwitterのアカウントが作成されていました笑笑
ご丁寧にPerl入学式の中の人をフォローした状態のアカウントです!

f:id:shicanoko-o:20191222162330j:plainf:id:shicanoko-o:20191222162334j:plain
Twitterのアカウントが作成される

Twitterの操作方法もその時に教えてもらいました笑

f:id:shicanoko-o:20191222162341j:plainf:id:shicanoko-o:20191222162345j:plainf:id:shicanoko-o:20191222162349j:plain
Twitter初心者

Slackのアカウントを作る


なんやかんやTwitterPerl入学式の中の人にコンタクトをとることができました。そこで、Slackに案内していただき、環境構築をすることができました!

f:id:shicanoko-o:20191222164047j:plainf:id:shicanoko-o:20191222164054j:plain
初Slack

こんな流れでPerl入学式@東京の第2回に参加したのでした。このあと、2018年春のPerl入学式だけでなく2018年秋のPerl入学式、2019年春のPerl入学式にも 受講生として参加させていただいていたのですが...ついに2019年秋のPerl入学式からサポーターとしても参加させていただいています!

こうして振り返ると、本当にいろいろな方のおかげでPerlを楽しく勉強できているのだなと思いました。感謝です!!

おまけ

f:id:shicanoko-o:20191222165836j:plain:w300
かわいそうな妹ちゃん